そろそろ暑くなってきましたな

 今よりおよそ426年前,織田信長忠信信忠父子に焼討ちにあった,甲州恵林寺(臨済宗)の快川紹喜*1というお人は,こんな句を詠んだ.

安禅必ずしも山水を用いず、心頭滅却すれば火も亦た涼し*2



 現代,本願寺(浄土真宗本願寺派)では,暑さ対策をしていた.

... 2日、職員約500人がワイシャツの上に羽織る長袖の法衣や袈裟(けさ)を脱ぎ、ネクタイを外す「僧侶版クールビズ」が始まった。

因みに

 上の文から下の文への連想を捏造しようと思ったが,スッキリしない.

 なんでたどり着かないのかと思ったら,"焼けた"ことに固執したからだな.
 そんな訳で書き直すとこんな感じだが…

 それでも無理やりだな.

因みに パート2

 坊主クールビズが始まった6月2日ってのは,本能寺の変があった日*3だったりする.なんか関係あったのかな?

*1:明智光秀と同じ氏の出身だとか…

*2:原典では「三伏閉門披一衲 / 兼無松竹蔭房廊 / 安禅不必須山水 / 滅却心頭火自涼」と"〜火も自ずから涼し"ちゅう感じの閉めの句になるらしいですな

*3:どの暦で6月2日なのかは知らん!